飲水・TMR

きっかけは 抗酸化サイレージ という聞きなれない単語?!

インターネットで調べ物をしていて
偶然「活性誘導水」のブログ記事を見つけた
北海道・長万部の笠原さん。

その記事の中に
「抗酸化サイレージ」という
聞きなれない単語を見つけ
とても興味がわいたそうです。

放牧をやっている笠原さんは
牛にとっては「青草が一番いい」
思っていましたので
保存食のイメージが強い
サイレージには少し疑問があったようです。

しかし、
そのブログ記事の中で紹介されていた
活性誘導水を使ったサイレージづくりに
大きな可能性を感じた笠原さんは、
そのブログの筆者、広尾町の鈴木牧場まで
話を聞きに行ったそうです。

すぐに、活性誘導水を取り寄せ
牛の飲水に使いはじめました。

使いはじめて2ヵ月。

笠原牧場では、
どんな変化が起きたのでしょうか?

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 今まで信じてきたものがまるっきり裏返された!【DNW118】
  2. 乳房炎を減らし牛を健康に飼う!デイリーネットワーク【第90回】
  3. 【飲水編】効果的の出やすい2つの牧場とは?【DNW372】
  4. 獣医さんもびっくり!ふん尿のニオイが激減!カラスはどこへ?
  5. もうこれが最後!と活性誘導水を使ってみたら・・・
  6. やってダメならやめればいい話(新潟県・坂井牧場)【DNW116】…
  7. 【飲水編】イチバン効果の出る活性誘導水の使い方①【DNW371】…
  8. たった57日で?!活性誘導水と相性抜群の牧場!【DNW114】
PAGE TOP