インタビュー

酪農家の疑問を酪農家が解決するミーティング【前半】デイリーネットワーク【第87回】

2019年4月7日(日)帯広市内で開催された
『スコヤカミーティングin十勝2019』の
様子を前半・後半に分けてダイジェストで
お送りします。

今回、お送りする【前半】は、
『みんなの疑問』というテーマで
参加者全員でミーティングした様子です。

話し合われた『みんなの疑問』は、

・子牛の初乳から粉ミルクの移行はどのように行っているか?
・乾乳の粗飼料の長さはどれ位が良い?
・未熟堆肥はどれ位進んだものを入れたら大丈夫?
・帝病対策で何か良い方法は?
・無化学肥料で牧草を収穫したいが収量が落ちるのが心配

・・・など、

普段の仕事で
疑問に思っていることや悩んでいる事を
上手くいっている人から、体験談や
解決策を聞くというコーナーでした。

もしかしたら、
あなたも悩んでいる内容が
あるかもしれませんね。

次回は、違うテーマでミーティングした
【後半】の様子をお送りします。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. コレは乳量◯◯キロのメニューじゃない!【DNW328】
  2. 最近、活性誘導水を使い始めたお客様の声
  3. 【和牛も始めた?!】先を見据えた経営が功を成す~愛知県・福井牧場…
  4. 酪農家の疑問を酪農家が解決するミーティング【後半】デイリーネット…
  5. 【自家製発酵飼料】夏の種付けが9割超え?【DNW329】
  6. もう酪農やめようと思ってたのオレ
  7. 無化学肥料でデントコーン栽培したらどうなった?デイリーネットワー…
  8. 乳量と健康と配合のバランス/デイリーネットワーク【第41回】
PAGE TOP