その他

【ビート生育調査比較】活性誘導水はビートでも結果を出せるのか?!中間報告2【第199回】

北海道網走市の阿部農場さんにご協力頂き、
活性誘導水を使った ビートの生育調査をお願いしています。

2回目の今回は苗を移植後、
1ヵ月半ほど経った生育調査の
中間報告というこでお邪魔しました。

※1回目の動画はコチラ!  
 ⇒https://youtu.be/yArwOt4DyOk

生育調査の内容は、
除草剤に 【活性誘導水とスコヤカシリーズBS】を

・A【添加あり】
・B【添加なし】

で散布したビートの生育調査比較です。

比較している内容は、

・草丈
・葉数
・根周

の対比率です。

さて、活性誘導水は、
畑の作物にも良い効果を
発揮することができるのか?

今後も普及センターのご協力で
ひと月毎に調査をしていく予定なので
引き続きレポートして行きます。

お楽しみに!

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 抗酸化ロールサイレージの作り方【DNW383】
  2. 【実践編】活性誘導水の試し方!飼料(TMR)の場合は?デイリーネ…
  3. 半自動化酪農システム!眞嶋牧場(栃木県那須塩原)
  4. 活性誘導水の目指すところ【DNW394】
  5. 【一番牧草収穫2021】牧草の切断長を倍にして収穫/The fi…
  6. 贈与税をぐっと減らす方法!知らなきゃ損する事業承継の話|デイリー…
  7. 牛の分娩が一人でラクラク!Vinkカーフプーラー
  8. 食レポあり【近日発売】酪農家が作った激旨ハンバーグ! 【DNW1…
PAGE TOP