その他

【ビート生育調査比較】活性誘導水はビートでも結果を出せるのか?!中間報告2【第199回】

北海道網走市の阿部農場さんにご協力頂き、
活性誘導水を使った ビートの生育調査をお願いしています。

2回目の今回は苗を移植後、
1ヵ月半ほど経った生育調査の
中間報告というこでお邪魔しました。

※1回目の動画はコチラ!  
 ⇒https://youtu.be/yArwOt4DyOk

生育調査の内容は、
除草剤に 【活性誘導水とスコヤカシリーズBS】を

・A【添加あり】
・B【添加なし】

で散布したビートの生育調査比較です。

比較している内容は、

・草丈
・葉数
・根周

の対比率です。

さて、活性誘導水は、
畑の作物にも良い効果を
発揮することができるのか?

今後も普及センターのご協力で
ひと月毎に調査をしていく予定なので
引き続きレポートして行きます。

お楽しみに!

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. アーバン自動哺乳器アルマプロがスゴイ!【DNW第2回】
  2. 活性誘導水の目指すところ【DNW394】
  3. 牧草ロール巻きが全自動!日本ニューホランド
  4. アニマルウェルフェアを取得したちょっと意外な目的とは?デイリーネ…
  5. 【実践】飲水で試す!ウォーターカップで牛に活性誘導水を飲ませる方…
  6. 【糞尿の春】スラリーが土壌とサイレージ発酵に影響を及ぼす【DNW…
  7. チクテック主催 スコヤカミーティングin秋田県田沢湖2018開催…
  8. 【酪農家 平尾 進 特集2】大切な事は牛のお腹の微生物環境を良く…
PAGE TOP