使用方法

【質問への回答】ロールベーラーでの誘導水+BSの添加方法と注意事項【DNW304】

北海道では1番草も終わり
本州では3番草、4番草というところも
あるかと思います。

この時期になりますと
【ロールベーラーによる活性誘導水の添加方法】
についてのお問合わせが増えてきます。

今回は改めて、
牛がしっかり食べるロールにするための
添加方法について解説していきます。

① 活性誘導水とBSの使用量
② 希釈について
③ ノズルの位置について
④ あなたのロールベーラーが1つのロールを丸めるのに必要な時間

また、
機械のトラブルを防ぐために
【必ず忘れないでやっていただきたい注意事項】
についても解説していますので
必ず、最後までご覧下さい。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 活性誘導水でホールクロップの応急処置?【DNW352】
  2. 一番牧草収穫2020北海道・別海町&音更町【第145回】
  3. 活性誘導水だけでは堆肥は発酵しない!
  4. 【ズバッ!と回答】ウェット飼料の品質低下を防ぎ嗜好性を上げる活性…
  5. 【活性誘導水と併用で効果発揮】飼料用・哺乳牛用・育成牛/成牛用 …
  6. 活性誘導水+BSでつくる発酵飼料のススメ【DNW284】
  7. 【誘導水+BS】禁断の使用方法でびっくりする数値が!熊本県湯前町…
  8. 【よくある質問】活性誘導水の注文方法は?使い方は?資料は?【第1…
PAGE TOP