その他

2018タカキタ酪農塾in阿寒|デイリーネットワーク【第66回】

2018年、
今年最後のデイリーネットワークです。

2018年11月16日

北海道の阿寒湖で開催された
「2018タカキタ酪農塾in阿寒」の
ダイジェスト版をお送りします。

この「2018タカキタ酪農塾in阿寒」は、
年に1度、北海道内の活性誘導水ユーザーが集まり
体験発表や交流を行うイベントです。

年々ユーザが全国に広がるにつれ
今までなかったような体験や結果が
集まってきます。

それをユーザーの皆さんで共有していくことで
牧場や経営がさらに良くなって行くことが目的です。

今回は、
活性誘導水を始めてから
無化学肥料で牧草を作る
北海道広尾町の鈴木牧場さんと

今年、無化学肥料でデントコーンを作った
北海道音更町の平尾牧場さんに

参加されたみなさんも驚くような
お話しをしていただきました。

今回はダイジェストですが、
お二人の話は近々ロングバージョンで
公開しますのでお楽しみに!

本年もデイリーネットワークを
ご覧いただきありがとうございました。

2019年もさらに皆さんに楽しんでいただける
番組、情報をお送りしていきます。

新年もよろしくお願いいたします。

良いお年を。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. タカキタ 自走給餌車EF2040
  2. 【実践】飲水で試す!ウォーターカップで牛に活性誘導水を飲ませる方…
  3. 規模拡大は良い酪農経営?デイリーネットワーク【第20回】
  4. 糞尿の秋2022”発酵”【DNW258】
  5. チクテック主催 スコヤカミーティングin秋田県田沢湖2018開催…
  6. その後ハイブリット酪農はどうしてる?(第127回)
  7. 【畑作農家に聞いた】活性誘導水って薬害ないの?【第200回】
  8. 獣医さんも実感!牛舎のニオイが激減!カラスもいなくなった?デイリ…
PAGE TOP