糞尿

【まもなく春】誘導水を飲ませているスラリーは雪の下でも発酵!【DNW290】

[撮影日] 3月24日
[場 所]北海道中標津町

北海道ではラグーンという施設に
牧場から出た糞尿を溜めてスラリーを作り
春と秋に畑へ散布します。

一般的にスラリーは堆肥と違って
発酵させるのは中々難しいです。

しかし牛に活性誘導水を飲ませている
牧場のスラリーはちょっと違います。

今回は北海道中標津町の
大きな牧場に設置されている

・発酵するスラリーを作る施設
・発酵して好気性菌が動いているスラリー
・活性誘導水を飲ませている牛の特徴が良く出ている生堆肥

をご紹介します。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. みんなで堆肥化して行こう!【DNW365】
  2. 極寒-25℃!乳牛の糞尿は発酵するのか?【第177回】
  3. スラリーの臭いが牛の健康バロメーター!【第160回】
  4. 【やっぱり臭くないスラリー散布?】=牛に飲ませて+牧草に添加して…
  5. 2023秋のスラリー散布!もっと臭くないスラリーの作り方とは?【…
  6. 【ブクブクしてる?】スラリー第1次ピット簡易曝気システム設置から…
  7. 臭い糞尿が宝物にしか見えなくなる?【第179回】
  8. 【ラスト】激動の時代に負けない3つのカギ-Part3【DNW37…
PAGE TOP