糞尿

【まもなく春】誘導水を飲ませているスラリーは雪の下でも発酵!【DNW290】

[撮影日] 3月24日
[場 所]北海道中標津町

北海道ではラグーンという施設に
牧場から出た糞尿を溜めてスラリーを作り
春と秋に畑へ散布します。

一般的にスラリーは堆肥と違って
発酵させるのは中々難しいです。

しかし牛に活性誘導水を飲ませている
牧場のスラリーはちょっと違います。

今回は北海道中標津町の
大きな牧場に設置されている

・発酵するスラリーを作る施設
・発酵して好気性菌が動いているスラリー
・活性誘導水を飲ませている牛の特徴が良く出ている生堆肥

をご紹介します。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 糞尿が変われば牧場環境もガラっと変わる【第172回】
  2. 【5年間無化学肥料】台風でも倒れないデントコーン用の堆肥とは?【…
  3. スラリーの臭いが牛の健康バロメーター!【第160回】
  4. 【スラリーが臭くない?】北海道1番草前のスラリー撒きの様子と設備…
  5. 大丈夫?1番草刈ってすぐ堆肥撒き?!デイリーネットワーク【第46…
  6. 菌を”金”に変える極意とは?【DNW113】
  7. 【2024元旦】牧草と飼料米で牛を健康に【DNW327】
  8. 【費用もかからず簡単】尿のエアー曝気で土壌の微生物が活性化!道具…
PAGE TOP