草地・作物

堆肥だけでデントコーンは伸びるか?デイリーネットワーク【第45回】

北海道音更町の平尾牧場にお邪魔しました。

平尾さんは、
活性誘導水を使い始めてから
色々な実験をされていて
このデイリーネットワークには
何度も登場していただいています。

今回の実験は、
デントコーン畑に一切化学肥料を撒かず
自前の堆肥のみでどれだけ伸びるのか?
というものです。

北海道は今年、
6月中旬から約1ヶ月間
雨の日が多く、農作物の成長が
良くありませんでした。

そんな中、
平尾さんの無化学肥料デントコーンは
どうなっているのか?

撮影日は、
収穫にはまだまだ早い
7月24日です。

是非、御覧ください。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【ビート育苗で】夜でも地温が下がらなくなった?【第190回】
  2. 【道東】スラリーだけでどれだけ伸びた?化学肥料一切なしの牧草の成…
  3. 北海道は1番牧草収穫時期!そこでヒト言【DNW349】
  4. 圃場の地力を上げるために重要な事とは?【第169回】
  5. 3人の活性誘導水レジェンド!デイリーネットワーク【第21回】
  6. 【もっと楽農へ】完熟堆肥と活性誘導水で家庭菜園をしよう!【DNW…
  7. 【成育数値化】玉ねぎの成育比較開始!活性誘導水vs無添加水【第1…
  8. 【リクエスト】2022年活性誘導水使用の畑作農場3軒訪問インタビ…
PAGE TOP