インタビュー

酪農家の疑問を酪農家が解決するミーティング【前半】デイリーネットワーク【第87回】

2019年4月7日(日)帯広市内で開催された
『スコヤカミーティングin十勝2019』の
様子を前半・後半に分けてダイジェストで
お送りします。

今回、お送りする【前半】は、
『みんなの疑問』というテーマで
参加者全員でミーティングした様子です。

話し合われた『みんなの疑問』は、

・子牛の初乳から粉ミルクの移行はどのように行っているか?
・乾乳の粗飼料の長さはどれ位が良い?
・未熟堆肥はどれ位進んだものを入れたら大丈夫?
・帝病対策で何か良い方法は?
・無化学肥料で牧草を収穫したいが収量が落ちるのが心配

・・・など、

普段の仕事で
疑問に思っていることや悩んでいる事を
上手くいっている人から、体験談や
解決策を聞くというコーナーでした。

もしかしたら、
あなたも悩んでいる内容が
あるかもしれませんね。

次回は、違うテーマでミーティングした
【後半】の様子をお送りします。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【バイオベッド式新築牛舎訪問】春からオーガニック牛乳を発売する鈴…
  2. 【天候無関係】品質安定のサイレージ作りができるワケ?【DNW12…
  3. ウンコは地球を救う2!やっぱり糞を宝にしなきゃ デイリーネットワ…
  4. 【酪農経営が変わる】活性誘導水を使った酪農の目指すところ
  5. スコヤカセミナー2024in北海道(中標津会場)【DNW379】…
  6. 一番簡単なのは堆肥にチカラを入れること!デイリーネットワーク【第…
  7. 粕類で発酵飼料を作りませんか?その良さと効果!デイリーネットワー…
  8. 【パート1】長崎県五島列島から久賀島のすばらしき三人衆~松本牧場…
PAGE TOP