インタビュー

【酪農の今と昔】牛を健康に飼うメリットとは?(第123)

北海道別海町、(株)フィードバンクの
宮田豊治さんの特集【第2回】をお送りします。

第2回目の今回は、

  • 50年前、牛のエサはどんなものがあった?
  • トレンチサイレージって?
  • 50年前化学肥料はあった?
  • 昔の方が良かったところは?
  • 牛は家族同然だった

などなど、
昔と今の酪農や牛、エサについて
宮田さんにお話を聞きました。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【ユーザー牧場訪問】ジャージー牛日本一!岡山県蒜山・樋口牧場【D…
  2. 「活性誘導水を販売したい!」きっかけは熱い酪農ヘルパー!【DNW…
  3. ふん尿を宝にすれば夢がもっと広がる!デイリーネットワーク【第30…
  4. 十勝のふん尿はどうして発酵しない?デイリーネットワーク【第36回…
  5. 【1年振り】山羊牧場に大きな変化が!【DNW341】
  6. 粕類で発酵飼料を作りませんか?その良さと効果!デイリーネットワー…
  7. 【初訪問】F1子牛が60日で70kg→100kgに!?宮崎県えび…
  8. もう酪農やめようと思ってたのオレ
PAGE TOP