インタビュー

【3年振りの岡山県・徳山牧場】現在のバイオベッドの状況や問題点などについて Vol.1/4【DNW269】

久し振りに
岡山県美星町の徳山牧場に行って来ました。

今回から4回に渡り
徳山牧場さんの現状について
ご覧いただきます。

コロナがなければ3年前に、
『スコヤカミーティング』という
活性誘導水ユーザーの集まりで
徳山牧場を皆さんで視察する予定でした。

随分、久しぶりの訪問ですので、
現在の牧場や牛の様子など
色々お話を聞いてきました。

1回目の今回は、
バイオベッドの現状(今の状況や問題点など)
について徳山さんにお話していただきました。

次週は堆肥のお話です。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 町の汚泥を全部引き受けて牛を飼う男!デイリーネットワーク【第18…
  2. あと、ガンベがなくなりました
  3. この畑、本当に肥料まいてないの?
  4. 【新牛舎訪問】広くて明るいビニールシートの牛舎(長万部町・和牛繁…
  5. 牛の声を聞くことが酪農成功の道【特集】酪農家・福井邦仁-最終話-…
  6. あれから20年~活性誘導水の勉強に来た懐かしの牧場へ!デイリーネ…
  7. 今までのサイレージ作りとは正反対!活性誘導水説明会in太陽ふぁー…
  8. なぜ活性誘導水は作られたのか?デイリーネットワーク【第29回】

スポンサードリンク

PAGE TOP