その他

【2021年一番牧草ロール開封】低・中・高水分で比較したけど、、、あれ?思わぬハプニングが!

北海道足寄町で和牛の繁殖と畑作を営まれている
餌取牧場さんに”実験”の結果を確かめに行きました。

実験の内容は、一番牧草ロールの比較です。

・低水分のロール
・中水分のロール
・高水分のロール

をそれぞれ作ってもらい、

活性誘導水を掛けたもの
活性誘導水を掛けていないもので

どういうサイレージに仕上がるかを
比較してみようという実験です。

さて開封してみたロールは、
活性誘導水のあり、なし、
水分量の違いでどのような出来になったのか?

また牛は喜んで食べてくれるのか?

今回は思わぬハプニングもありました。

ではご覧ください!

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 食レポあり【近日発売】酪農家が作った激旨ハンバーグ! 【DNW1…
  2. 活性誘導水+スコヤカBSがダントツ【DNW351】
  3. 化成も有機も撒ける牽引式ブロードキャスター
  4. 【実験結果】活性誘導水の効果をマウス実験で検証【DNW244】
  5. 【ビート生育調査比較3】除草剤2割減でも効果あり?中間報告3【第…
  6. ハーベスターで刻んだ2番牧草を食べる餌に!活性誘導水の添加量とそ…
  7. 酪農のゴールはどこだ?デイリーネットワーク【第9回】
  8. タカキタ自走給餌器 EF2030
PAGE TOP