その他

【春に堆肥撒き?】なんで春一番に堆肥を撒くの?その理由と効果について聞いてみた【DNW240】

多くの酪農家の皆さんは、
翌年の牧草のために
秋に堆肥撒きをする方が多いと思います。

しかし、
北海道音更町の平尾牧場さんでは
最近、毎年春一番に堆肥の散布を行います。

なぜでしょう?

その理由と春一に撒く堆肥の効果について
お話を聞いてきました。

また、
平尾さんの圃場では、
ここ数年、驚くほど赤クローバーが
たくさん咲いています。

どんな堆肥を作っているのか?

その秘密も教えてもらいましたので
ご興味のある方は是非、ご覧ください。
ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【環境激変に対策】今すぐ明日への準備を!【DNW363】
  2. 牛が穏やかになったり毛艶が良くなるのはなぜ?デイリーネットワーク…
  3. 活性誘導水に出会って20年。今まで、そしてこれから
  4. 活性誘導水+スコヤカBSがダントツ【DNW351】
  5. 【家庭菜園】活性誘導水と少しの手間でミミズがいっぱい棲む団粒構造…
  6. 750mmラップフィルムも使用可に!タカキタ フルオートラップマ…
  7. スマート農業!牧草ロール巻作業が全自動?デイリーネットワーク【第…
  8. 浜頓別のTMRセンターみどりの開明へお邪魔しました!
PAGE TOP