牧草サイレージ

【2022初めての活性誘導水+BS添加】雨当たり高水分牧草のロール作業~1週間後に食べさせる?!【DNW249】

今回は、今年初めて活性誘導水とスコヤカシリーズBSを
ロールに添加する北海道浜中町の牧場に来ました。

北海道の道東方面は、
ちょうど一番草の収穫時期に、
雨降りが続き中々作業が進みませんでした。

そんな合間合間で収穫作業を行っていますので
牧草も乾ききらずに収穫しなければならない事もあります。

今回の牧場でも一度テッターは掛けたものの
水分は70%と、中々の高水分です。

それでも餌の備蓄が底を尽きかけているので
ロールしなくてはならず、
さらに1週間ほどしたら
開封して牛に食べさせなくてはなりません。

通常なら少し頭を悩ませる状況ですが、
そこで活躍するのが
活性誘導水+スコヤカシリーズBSです。

多少、水分があっても
問題のない品質のサイレージができあがると
ご利用されている方からはご好評いただいています。

今回は、刈った草の状況と
牧草の収穫風景をご覧いただきます。

この牧草が牛に食べさせる約1週間後、
どのようなサイレージに仕上がっているのか
ご報告したいと思います。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 美味しい一番草・デントコーンサイレージが出来ましたand 子牛が…
  2. 激動の時代に負けない3つのカギ-Part1【DNW368】
  3. 3日で乳量がアップしたキザミサイレージの実態【DNW315】
  4. 一番牧草に初めて活性誘導水を添加したらどうなった?【第146回】…
  5. 一番牧草サイレージ&無化学肥料・完全不耕起栽培デントコーンの出来…
  6. 【チクテック実験牧場潜入】TMRを9割減らしても和牛が太る理由と…
  7. きざみサイレージ・ダイジェスト「サイレージづくりに不安なし」【第…
  8. 失敗しました..【DNW364】
PAGE TOP