その他

【家庭菜園】活性誘導水と少しの手間でミミズがいっぱい棲む団粒構造の畑に【DNW257】

私は自宅でも実験がてら
活性誘導水を使って家庭菜園をやっています。

化学肥料などは一切使わず、
活性誘導水を飲ませた牛の完熟堆肥だけを使って
作物を育てています。

雑草の手入れなどもほぼせず
基本的にほったらかしですが、
元気に作物が育ちます。

我が家の家庭菜園は、
作物を収穫した後にちょっとした手間をかけることで
たくさんのミミズが棲む団粒構造の畑になり
化学肥料を使わなくても毎年美味しい作物ができます。

今回は玉ねぎを収穫しました。

ご興味のある方はぜひご覧ください。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 株式会社フィードバンク正社員募集CM
  2. 【タカキタ】国産唯一の15立米パワープッシュマニアPD15002…
  3. 【一番牧草サイレージ】突然の雷雨でビシャビシャでも問題なし!牛も…
  4. バンカーサイロで良質のキザミサイレージを作る為の活性誘導水の添加…
  5. 2017活性誘導水を添加した一番牧草の出来具合は?【DNW第4回…
  6. 酪農家が経営!輸入酪農機械や器具が安く手に入る会社って?|デイリ…
  7. 電気代1日75円!簡易ばっ気装置
  8. タカキタ スノーブロワ SB2970EU
PAGE TOP