その他

【一番牧草収穫2021】牧草の切断長を倍にして収穫/The first pasture in 2021 in Nakashibetsu, Hokkaido【第197回】

2021年、北海道中標津町での
一番牧草収穫の様子をお届けします。

こちらの牧場では、
初めての試みとして
牧草の切断長を長くして収穫しています。

※前回の動画で説明しています。
https://youtu.be/_287I1UEDyk

ハーベスターの刃を抜くことで
いつもの倍程度の長さになっています。

このサイレージがどのように仕上がるのか
その時期になったらまたレポートさせて頂きます。

今回はドローンで撮影している時に
北海道ならではの
かわいいお客さんが牧草畑を横切りました。

1:13から始まる牧草収穫風景の中で登場しますので
是非、ご覧ください。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 活性誘導水を与えたマウスのマイクロアレイ遺伝子発現機能解析を用い…
  2. 【実践編】活性誘導水の試し方!飼料(TMR)の場合は?デイリーネ…
  3. 活性誘導水 驚きの特徴とは?
  4. 【活性誘導水の噴霧作業が半自動】アメリカ式散水機をスマホで操作!…
  5. 【実践】牧草の食い込みをアップする方法!デイリーネットワーク【第…
  6. Vink 蹄ケアスプレーマット
  7. その後ハイブリット酪農はどうしてる?(第127回)
  8. 牛が穏やかになったり毛艶が良くなるのはなぜ?デイリーネットワーク…

スポンサードリンク

PAGE TOP