その他

【製造作業の様子】活性誘導水+スコヤカBSによる発酵飼料の作り方Part3【DNW267】

活性誘導水+スコヤカBSを使った
発酵飼料の作り方の3回目をお送りします。

今回は、前回もお邪魔した
㈱フィードバンクさんで
実際に発酵飼料を作っている
作業の様子や流れをご覧いだきます。

また出来上がった発酵飼料の
分析表もお見せいたします。

発酵飼料は、
繁殖や牛の健康にも良い影響が期待できますし
未だかつてない飼料高騰が続く昨今、
経費節減にも良い効果が期待できます。

動画の中では、
お話しきれていないことが
まだまだあります。

ご興味のある方は、
是非、ご連絡下さい。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【2番草開封】【2番草開封】活性誘導水BS添加で冬でも凍りにくい…
  2. 【実践編】活性誘導水の試し方!飼料(TMR)の場合は?デイリーネ…
  3. 【台風・干ばつに強い】最強デントコーン用堆肥の作り方!【第213…
  4. 活性誘導水 驚きの特徴とは?
  5. 【哺乳牛用混合飼料の注文増!】その効果と注意点とは?
  6. 食レポあり【近日発売】酪農家が作った激旨ハンバーグ! 【DNW1…
  7. 新築ロボット牛舎4ヵ月経過インタビュー(8月21日付)【第216…
  8. タカキタ自走給餌器 EF2030
PAGE TOP