インタビュー

【3年振りの岡山県・徳山牧場】現在のバイオベッドの状況や問題点などについて Vol.1/4【DNW269】

久し振りに
岡山県美星町の徳山牧場に行って来ました。

今回から4回に渡り
徳山牧場さんの現状について
ご覧いただきます。

コロナがなければ3年前に、
『スコヤカミーティング』という
活性誘導水ユーザーの集まりで
徳山牧場を皆さんで視察する予定でした。

随分、久しぶりの訪問ですので、
現在の牧場や牛の様子など
色々お話を聞いてきました。

1回目の今回は、
バイオベッドの現状(今の状況や問題点など)
について徳山さんにお話していただきました。

次週は堆肥のお話です。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 酪農家の疑問を酪農家が解決するミーティング【後半】デイリーネット…
  2. 【新築牛舎紹介Part1】これが最新のロボット牛舎だ!
  3. 【新築牛舎】搾乳から和牛繁殖・育成事業に変更した理由【DNW32…
  4. サラブレッドに活性誘導水を飲ませてみたら どうなった?【DNW4…
  5. 【ユーザー訪問】ヘルシーで美味しい羊肉をアスリートへ届けたい!【…
  6. 【初訪問】F1子牛が60日で70kg→100kgに!?宮崎県えび…
  7. 【ユーザーインタビュー】雨当たりロール8日後に開封!1週間牛に食…
  8. 【3年振りの岡山県・徳山牧場】国産の原材料で作った自家製発酵飼料…
PAGE TOP