インタビュー

【3年振りの岡山県・徳山牧場】現在のバイオベッドの状況や問題点などについて Vol.1/4【DNW269】

久し振りに
岡山県美星町の徳山牧場に行って来ました。

今回から4回に渡り
徳山牧場さんの現状について
ご覧いただきます。

コロナがなければ3年前に、
『スコヤカミーティング』という
活性誘導水ユーザーの集まりで
徳山牧場を皆さんで視察する予定でした。

随分、久しぶりの訪問ですので、
現在の牧場や牛の様子など
色々お話を聞いてきました。

1回目の今回は、
バイオベッドの現状(今の状況や問題点など)
について徳山さんにお話していただきました。

次週は堆肥のお話です。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 飼料米の発酵飼料を数ヵ月使ったら乳量や経営はどうなった?
  2. 最近、活性誘導水を使い始めたお客様の声
  3. 化学肥料をやめた牧場って何やってる?デイリーネットワーク【第51…
  4. 牧場はラボ!デイリーネットワーク【第44回】
  5. 北海道で一番臭くない牧場の心臓部を公開!
  6. TMRの2次発酵を抑えるには?【特集】酪農家・福井邦仁-第2話-…
  7. もう酪農やめようと思ってたのオレ
  8. 3年で化学肥料をやめた牧場を視察! デイリーネットワーク【第89…
PAGE TOP