使用方法

【活性誘導水のより効果的な試し方】都市近郊型酪農でTMRの場合【DNW286】

活性誘導水の試し方・使い方は、
[牛の飲水に添加する]のが基本ですが、

”輸入牧草の割合が多く、
 TMRをされている都市近郊型酪農”
 の場合は、

【TMRの加水に活性誘導水とBSを添加する】
方がより効果的です。

その効果としては・・・

・夏の熱発を防ぐ
・飼料の酸化を抑える
・食い込ませる

夏場を無事に過ごせば、
年間を通して安定的な状態が
維持できます。

今回は都市近郊型酪農を営んでいる方向けの
より効果的な活性誘導水の試し方のポイントを
解説しています。

是非、参考にしてみて下さい。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 活性誘導水の添加用おすすめポンプと設定・施工例(第122回)
  2. 【2020年1番草】活性誘導水で嗜好性の良い1番草を作る方法【第…
  3. 活性誘導水+BSでつくる発酵飼料のススメ【DNW284】
  4. 【安い!旨い!】活性誘導水+スコヤカBSを使った発酵飼料の作り方…
  5. 【牛・エサに最大の効果!】活性誘導水+スコヤカシリーズ【第128…
  6. 子牛の事でお困りですか?哺乳用A飼料・スコヤカシリーズSをお試し…
  7. 活性誘導水だけでは堆肥は発酵しない!
  8. 【次のステップへ】活性誘導水で効果を感じられたら?【第130回】…
PAGE TOP