インタビュー

【新築牛舎】搾乳から和牛繁殖・育成事業に変更した理由【DNW325】

岡山県真庭市蒜山の
樋口牧場さんにお邪魔しました。

今年の夏は暑さが厳しかった上に雨の日も多く
牧草の刈り遅れもあったようですが、
どんな仕上がりになっているでしょうか?

樋口さんは、最近牛舎を新築し
和牛繁殖、育成事業を始められましたが、
本来は搾乳を考えていたようです。

なぜ変更されたのか?
その辺の理由もお伺いしてきました。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 活性誘導水 取扱関係者の本音deトークPart2|デイリーネット…
  2. 【誘導水+スコヤカS】角の伸びが遅くなった?【DNW276】
  3. TMRの配合を発酵飼料に変えてから1ヵ月後の変化は?【DNW28…
  4. 乳量と健康と配合のバランス/デイリーネットワーク【第41回】
  5. 活性誘導水ってナンダ?inうたのぼり
  6. 【1年振り】山羊牧場に大きな変化が!【DNW341】
  7. 十勝のふん尿はどうして発酵しない?デイリーネットワーク【第36回…
  8. ふん尿を宝にすれば夢がもっと広がる!デイリーネットワーク【第30…
PAGE TOP