インタビュー

【酪農の今と昔】牛を健康に飼うメリットとは?(第123)

北海道別海町、(株)フィードバンクの
宮田豊治さんの特集【第2回】をお送りします。

第2回目の今回は、

  • 50年前、牛のエサはどんなものがあった?
  • トレンチサイレージって?
  • 50年前化学肥料はあった?
  • 昔の方が良かったところは?
  • 牛は家族同然だった

などなど、
昔と今の酪農や牛、エサについて
宮田さんにお話を聞きました。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【酪農経営が変わる】活性誘導水を使った酪農の目指すところ
  2. 【楽農への道】化学肥料をやめたらどうなる?デイリーネットワーク【…
  3. 飼料米の発酵飼料を数ヵ月使ったら乳量や経営はどうなった?
  4. 酪農家の疑問を酪農家が解決するミーティング【後半】デイリーネット…
  5. 私はこうして化学肥料をやめました!デイリーネットワーク【第70回…
  6. 次世代酪農のパイオニア【前半】デイリーネットワーク【第26回】
  7. 【バイオベッド式新築牛舎訪問】春からオーガニック牛乳を発売する鈴…
  8. 堆肥を宝に!ウンコが地球を救う?デイリーネットワーク【第53回】…
PAGE TOP