和牛繁殖

【パート2】長崎県五島列島から久賀島のすばらしき三人衆~松本牧場、木村牧場、畑田牧場【DNW334】

前回に引き続き、
長崎県五島列島、久賀島で
活性誘導水をご利用頂いている
松本牧場さん、木村牧場さん、畑田牧場さん
のインタビューです。

今回は、

・木村牧場さん
・松本牧場さん

の牛舎にお邪魔して
活性誘導水をどうやって飲ませているのか?
活性誘導水を使う前とはどんな変化があったか?
などをお伺いしました。

久賀島は、島全体が
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
に登録されており、

歴史ある美しい教会が
いくつもあります。

観光だけではなく
五島牛や海産物、お米など
美味しい食べ物もありますので
機会があったらぜひ、
訪れてみてください。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【和牛繁殖の皆さんへ】お伝えしたい事があります~子牛の親付け~【…
  2. 【新牛舎訪問】広くて明るいビニールシートの牛舎(長万部町・和牛繁…
  3. 【西表島・和牛繁殖】活性誘導水届いてます!【DNW331】
  4. 【活性誘導水+BS添加の本当の目的】人も牛も楽で楽しくを目指して…
  5. 【和牛繁殖編】活性誘導水ユーザーの声【第141回】
  6. 【和牛繁殖用牧草で実験】活性誘導水の添加あり・なしで出来具合を比…
  7. 活性誘導水でホールクロップの応急処置?【DNW352】
  8. 【五島列島・久賀島】誘導水・BSで臭くないロール【DNW378】…
PAGE TOP