使用方法

【抗酸化】2週間も放置?雨ざらしでも腐らない玄米とは【DNW344】

大本畜産さん(鳥取県琴浦町)

では、

牛の飼料として

「玄米」

与えていますが、
その、

「作り方」

というか、

「使用方法」

見たら、

あなたも、

多分..

「びっくりする」

と思います。

「何が?」

ってコトですけど..

水に浸した玄米を、

「2週間、
 外に放置」

「雨ざらし」

「雑菌入り放題」

それを、

「牛に食べさせてる」

そうなんです。

それって..

「腐ってるでしょ?」

「牛にやったら
 ヤバくない?」
 
「そもそも
 食べるの?」

頭の中が、

「?」

マークで、

イッパイに
なりそうですが、

「大本さんのお話」

聞いてみたら、

「ウチでも
 やってみようかな?」

そう、
思うかも知れません。

そのヒミツは、
やはり..

活性誘導水と
BSにありました。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【牧草が始まる前に】自分でできる活性誘導水 添加ポンプのメンテナ…
  2. 【牧草用】活性誘導水+BS添加液の作り方と注意事項【DNW352…
  3. 【牧草収穫失敗しないための】活性誘導水をロールベーラで使用すると…
  4. ニオイが減り乳房炎が減少するサイレージ?
  5. 【質問への回答】ロールベーラーでの誘導水+BSの添加方法と注意事…
  6. 子牛の事でお困りですか?哺乳用A飼料・スコヤカシリーズSをお試し…
  7. 活性誘導水の使い方や期待される効果は?
  8. 【マル秘】活性誘導水の使い方・応用編~牛の飲水に活性誘導水を添加…
PAGE TOP