その他

【1番牧草収穫目前】最高の抗酸化サイレージを作る3つのポイント【DNW393】

北海道では、いよいよ今年のサイレージ収穫がスタートします。

でも、開封してから半年〜1年も品質を保てるサイレージって、どう作るの…?
実はそのカギは「ある3つのポイント」にありました。

今回は昨年のサイレージを確認しながら、
抗酸化性の高い良質なサイレージを作るためのポイントを
現場の映像とともにお届けします!

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【ビート生育調査比較4】干ばつ後の回復に活性誘導水の効果はみられ…
  2. サイレージの発酵を極めて遅くする水?デイリーネットワーク【第17…
  3. 新築ロボット牛舎4ヵ月経過インタビュー(8月21日付)【第216…
  4. 【倒れても起き上がる】無化学肥料デントコーンの特徴!活性誘導水を…
  5. 活性誘導水の目指すところ【DNW394】
  6. 【ビート生育調査比較3】除草剤2割減でも効果あり?中間報告3【第…
  7. 【2025年1番牧草収穫】自走ハーベスターで活性誘導水・BSを添…
  8. 【畑作農家に聞いた】活性誘導水って薬害ないの?【第200回】
PAGE TOP