牧草サイレージ

台風でサイレージが水没!もうダメかと思った

2016年8月に十勝地方を襲った台風で
川が氾濫し大きな被害を受けた
北海道音更町の平尾さん。

サイレージが水没し
もうだめだと思っていたようです。

しかし、
もしかしたらということで
活性誘導水を川の水に水没した
サイレージにかけてみたそうです。

その後、半年たった
サイレージはどうなったのか
見せていただきました。

他の酪農家さんも言っていましたが、
水分の多い草に更に水(活性誘導水)
かけているのに
どうしてこんな事が起きるのでしょう?

驚きのインタビューをごらんください。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 雨濡れ1番草サイレージ開封!こんなの初めて デイリーネットワーク…
  2. きざみサイレージ・ダイジェスト「サイレージづくりに不安なし」【第…
  3. 糞尿を発酵させるために重要な事とは?【第174回】
  4. 水もしたたるウマいサイレージ?デイリーネットワーク【第78回】
  5. 脱サラして酪農家になった男!元上司が突撃訪問?!
  6. 無化学肥料+完全不耕起!究極のデントコーン完成!【DNW110】…
  7. 【それから1ヵ月】ロールしてから8日目で開封!牛たちの様子は?【…
  8. 活性誘導水を刻みサイレージに添加する最大の特徴とは?【第168回…
PAGE TOP