草地・作物

3人の活性誘導水レジェンド!デイリーネットワーク【第21回】

今回は活性誘導水が
北海道に入ってきた時から
長く使っていただいている
”3人のレジェンド”の
対談をお送りします。

最近ではこのような動画を
見ていただく事ができるようになったので
ある程度、活性誘導水を理解した上で
ご利用されている方も多いです。

しかし、
北海道に上陸した当初は
それはとても信じがたく
このお三方も胡散臭く
感じていたようです。

ところが使い始めて行くにつれ
どんどん色々な変化が起き始めました。

今までの常識が非常識に感じられる瞬間です。

今回はそんな”3人のレジェンド”対談の
前半をお送りします。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【2020一番牧草収穫ラスト】ロールベーラでの収穫作業風景in北…
  2. 【梅雨・雹・日照不足】2022野菜生育への影響は?【DNW252…
  3. 【活性誘導水での野菜成長比較】水耕栽培でやってみた結果【第131…
  4. 雪解けの牧草地が青々しているワケとは? デイリーネットワーク【第…
  5. 【道東】スラリーだけで大丈夫?化学肥料一切なしの牧草の成育(20…
  6. 今年の出来は?小麦・ビートの収穫2019!【DNW112】
  7. 堆肥だけでデントコーンは伸びるか?デイリーネットワーク【第45回…
  8. 【道東/一番牧草収穫直前】活性誘導水を使った牧草の伸びはいかに?…
PAGE TOP