草地・作物

【一番牧草収穫2020】前日の雨でビショ濡れ!北海道中標津町・斉藤牧場【第144回】

前日の雨に濡れた牧草ですが、
スケジュールの関係上、
もう、刈るしかありません!

北海道中標津町の
斉藤牧場では
わずかしか化学肥料を使っていません。

そのため、
ある程度伸びても
草が倒れにくいようです。

今回の一番牧草は、
雨に濡れたため
水分が80%以上。

10~11月ごろ開封予定です。

どんなサイレージに仕上がるのか?
活性誘導水の効果が、
どれ程、発揮されるのか?

今から楽しみです。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【ビート&玉ねぎ】春の苗作りwith活性誘導水&BS【DNW29…
  2. 【2020一番牧草収穫ラスト】ロールベーラでの収穫作業風景in北…
  3. 【道東】スラリーだけでどれだけ伸びた?化学肥料一切なしの牧草の成…
  4. 【リクエスト】2022年活性誘導水使用の畑作農場3軒訪問インタビ…
  5. 堆肥だけでデントコーンは伸びるか?デイリーネットワーク【第45回…
  6. 【道東/一番牧草収穫直前】活性誘導水を使った牧草の伸びはいかに?…
  7. 雑草と裸地が多い圃場の改善事例【第167回】
  8. 2019道東の一番草収穫!出来は?デイリーネットワーク【第94回…

スポンサードリンク

PAGE TOP