その他

【活性誘導水の噴霧作業が半自動】アメリカ式散水機をスマホで操作!人手不足解消になるか?【第212回】

「半自動で活性誘導水の噴霧作業ができる仕組みを試している」と
北海道斜里町の工藤牧場(ファーマーズマーケット)さんから
連絡を頂いたのでお伺いしました。

バンカーに牧草やデントコーンを詰める際に
活性誘導水を添加する事で
サイレージの品質が保持できるので
添加することをおすすめしています。

しかし、ここで問題となるのが
【添加する人】です。

刈った作物をダンプが運んでくる度に
噴霧器などを使って活性誘導水を手掛けするのですが、
朝から晩までずっと張り付いてなければならないので
【噴霧専門の人材】が必要です。

動画を見た方やすでに誘導水を使用されている牧場でも、

「活性誘導水を噴霧したら良いのはわかるけど、
 それだけに一人付けるのはね・・・」

という方が多いのが現状です。

そんな時、工藤さんはこの添加作業を
アメリカの庭用噴霧器とスマホ等を
組み合わせる事で半自動化する仕組みを思いつきました。

すでに数本のバンカーサイロで試しているので
仕組み的には上手くいっているようです。

誘導水添加してみたいけど、、、と思っていた方は
是非、参考にしてみて下さい。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 乾乳期の牛にカルシウムは重要か?次世代酪農のパイオニア【中盤】デ…
  2. αリノレン虹の豚を育てる豚舎の環境とは?
  3. 【実践編】活性誘導水の試し方!飼料(TMR)の場合は?デイリーネ…
  4. 【2023タカキタ新商品】カッティングフィーダCF1600でロー…
  5. タカキタ コンビラップマシーンVCW1620
  6. タカキタ自走給餌器 EF2030
  7. チクテック主催 スコヤカミーティングin秋田県田沢湖2018開催…
  8. タカキタ パワープッシュマニア PD13000SGB
PAGE TOP