その他

【2021サイレージの出来は?】活性誘導水ユーザーの牧場訪問(道南方面)【DNW219】

コロナ渦以降、久々に道央方面の
活性誘導水ユーザーの牧場へお邪魔しました。

1軒目 北海道伊達市 S牧場
2軒目 北海道長万部町 笠原牧場
3件目 北海道八雲町 S牧場

久しぶりでしたので
積もる話もあったのですが、
まずは、今年のサイレージを
見せていただきました。

どんな感じに仕上がったのか?
牛はよく食べるのか?

是非、ご覧下さい。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【酪農家 平尾 進 特集2】大切な事は牛のお腹の微生物環境を良く…
  2. 【交雑種F1でA5 B.M.S11】活性誘導水の技術で飼料を改善…
  3. タカキタ コンビレーキCT6400 可変径ロールベーラVC162…
  4. 軽くて移動もラクラクなオープントップハッチ
  5. 【酪農家 平尾 進 特集1】活性誘導水に出会って経験した大きな変…
  6. ニンジンで牛の健康管理!発情・乳量アップの効果が?デイリーネット…
  7. マイペース酪農 三友盛行著
  8. バンカーサイロで良質のキザミサイレージを作る為の活性誘導水の添加…
PAGE TOP