その他

放牧とロボット搾乳のハイブリット酪農!デイリーネットワーク【第39回】

今回は、放牧とロボット搾乳で酪農を営んでいる
北海道中川町の稲田牧場へお邪魔しました。

1日の仕事は、放牧している牛を
四輪バギーで牛追いして
牛舎に入れる事から始まります。

ほとんどの牛は、
自分でロボットに入って
搾乳するのですが、

決まって数頭の牛が
搾乳されていないので
一旦、全頭を牛舎に
入れるのだそうです。

7時過ぎにはまたゲートを開けて
放牧しますので朝の仕事は2時間程度。

現在はつなぎ牛舎もやっていますが、
将来的には、夫婦ふたりで十分やっていける
この形態一本でやりたいそうです。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 2023新年あけましておめでとうございます。【DNW275】
  2. 【活性誘導水の噴霧作業が半自動】アメリカ式散水機をスマホで操作!…
  3. ハーベスターで刻んだ2番牧草を食べる餌に!活性誘導水の添加量とそ…
  4. 生乳をMMJに出荷したワケとは?
  5. より作業が楽になるタカキタベールフィーダと新型スノーブロワ|デイ…
  6. 30年前から作業自動化?え~っ!こんな牧場見たことない!デイリー…
  7. 【家庭菜園】活性誘導水と少しの手間でミミズがいっぱい棲む団粒構造…
  8. マイペース酪農 三友盛行著
PAGE TOP