その他

【2021サイレージの出来は?】活性誘導水ユーザーの牧場訪問(道南方面)【DNW219】

コロナ渦以降、久々に道央方面の
活性誘導水ユーザーの牧場へお邪魔しました。

1軒目 北海道伊達市 S牧場
2軒目 北海道長万部町 笠原牧場
3件目 北海道八雲町 S牧場

久しぶりでしたので
積もる話もあったのですが、
まずは、今年のサイレージを
見せていただきました。

どんな感じに仕上がったのか?
牛はよく食べるのか?

是非、ご覧下さい。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. カウハッチが多い牧場に!移動式哺乳器アーバン社ミルクシャトル
  2. 【玉ねぎ・ビート】活性誘導水を畑作で使う方法【DNW241】
  3. コレコレ!あると便利な輸入酪農資材4点ご紹介!デイリーネットワー…
  4. 2019西表島から謹賀新年!デイリーネットワーク【第67回】
  5. 酪農のゴールはどこだ?デイリーネットワーク【第9回】
  6. 2017活性誘導水を添加した一番牧草の出来具合は?【DNW第4回…
  7. 【ビート生育調査比較3】除草剤2割減でも効果あり?中間報告3【第…
  8. より作業が楽になるタカキタベールフィーダと新型スノーブロワ|デイ…
PAGE TOP