インタビュー

コレは乳量◯◯キロのメニューじゃない!【DNW328】

前回に引き続き
岡山県奈義町の小林牧場さんの
インタビューです。

今回は、
牛に与えている牧草を
見せてもらいました。

以前は、輸入牧草の
スーダンやアルファを
使っていたそうですが、

それを全部辞めて

自分の圃場から採れた
イタリアン
ホールクロップ
オーツ
を与えています。

「食い過ぎてすぎて困る」

活性誘導水・BSを添加し始めてから

刈り遅れでも、
土が付いていても

牛はよく食べて
疾病もないようです。

与えているメニューを見ても
とても27キロ(去年は30キロ)
乳量が出るような
メニューとは思えません。

その秘密は何でしょう?

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 高水分のホールクロップも活性誘導水でパサパサに
  2. 【五島列島・久賀島】誘導水・BSで臭くないロール【DNW378】…
  3. 町の汚泥を全部引き受けて牛を飼う男!デイリーネットワーク【第18…
  4. 粕類で発酵飼料を作りませんか?その良さと効果!デイリーネットワー…
  5. 私はこうして化学肥料をやめました!デイリーネットワーク【第70回…
  6. 【誘導水+スコヤカS】角の伸びが遅くなった?【DNW276】
  7. ふん尿を宝にすれば夢がもっと広がる!デイリーネットワーク【第30…
  8. きざみサイレージ・ダイジェスト「サイレージづくりに不安なし」【第…
PAGE TOP