牧草サイレージ

【2024年1番草ロール開封】北海道広尾町・鈴木牧場 編【DNW357】

先週に引き続き、
活性誘導水+BSを添加した、

「2024年の1番草ロールの出来」

を見せていただきました。

今回は、
北海道広尾町の鈴木牧場さん。

鈴木牧場さんも、
牧草の在庫が
無くなってしまったり..

ロールのラップに
穴が空いてしまったために、

収穫間もない、
発酵途中で熱がある
牧草サイレージを
牛に与えていました。

前回の、
菊池牧場さんと同じく、

・ロールの出来はどうか?

・嗜好性はどうなのか?

・牛にトラブルはないのか?

など、

インタビューしてきました。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 嗜好性バツグンの牧草で乳量50キロ?
  2. 【どんなロール?】食べ過ぎ!45頭でロール2個?!【DNW316…
  3. 高水分のサイレージがマイナス10℃でも凍らないワケとは?
  4. 【驚きの結果】牧草サイレージの食い込みを”もっと”上げる方法【D…
  5. 活性誘導水を使った抗酸化サイレージの特徴とは?
  6. 【サイレージ開封】無化学肥料のデントコーンサイレージに活性誘導水…
  7. 【チクテック実験牧場潜入】TMRを9割減らしても和牛が太る理由と…
  8. 【それから1ヵ月】ロールしてから8日目で開封!牛たちの様子は?【…
PAGE TOP