使用方法

活性誘導水をサイレージなどエサ(TMR)に試す方法

はじめて活性誘導水を試そうという方には、
サイレージやエサに添加する方法をおすすめしています。

1ヵ月試していただき、良い結果が見られたら
飲水に添加するなどの次のステップへ進んでいただきます。

まずは徐々にお試しいただくことを
オススメします。

ご質問やお問い合わせはお気軽に
コメント下さい。

 

==========================================
『なんで4.6リットル?』と疑問に思った方へ
==========================================

通常ご利用頂く場合、70頭の牛では、
はじめの方で解説しているいる通り
活性誘導水を【1日4.9リットル】与えます。

30日間では147リットル与えることになります。

[計算式]
牛1頭70cc×70頭=4900cc(4.9リットル)
4.9リットル×30日=147リットル

活性誘導水1箱は[20リットル入]ですので
30日間で【7箱と7リットル】必要になります。

[計算式]
147÷20リットル=7箱と7リットル

しかしながら活性誘導水は
7リットルという単位では販売していないので
【実際は8箱必要】になります。

しかし!今回はお試しということで
少しでも金額を抑えたいのが人情です。

実際は8箱必要なのですが
今回は7箱(20リットル×7箱=140リットル)で
試していただくことにしました。

・・・ということで

1日の量を4.9リットルではなく
140÷30=4.67リットル

1日【4.6リットル】と言うことなのです。

※混乱させてしまい申し訳ありません。
==========================================

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【質問への回答】ロールベーラーでの誘導水+BSの添加方法と注意事…
  2. 【牧草失敗しないために】活性誘導水+BSの4つの疑問とロールベー…
  3. 活性誘導水をTMRミキサーで使用する方法!2週間使ってみた感想は…
  4. 【よくある質問】活性誘導水の注文方法は?使い方は?資料は?【第1…
  5. 活性誘導水でホールクロップの応急処置?【DNW352】
  6. 【牛・エサに最大の効果!】活性誘導水+スコヤカシリーズ【第128…
  7. 【スコヤカシリーズF】育成牛・搾乳牛・感乳牛の発情・成長・健康【…
  8. まずは水の質を変え微生物の環境を改善する【DNW354】
PAGE TOP