使用方法

まずは水の質を変え微生物の環境を改善する【DNW354】

牧場の環境を良くして
経営を向上させるには、

あなたの牧場の、

「微生物環境を良くする」

「地元の菌を味方につける」

これに尽きます。

じゃぁどうするのか?

私たち人間の体と同じように
牛も多くの水分量があります。

まずはその、

「水の質を変える」

ことが重要です。

水の質が変われば、
お腹の中の、

「微生物の環境」

が変わります。

微生物の環境が変わることで、

・糞尿のニオイが減る
・糞尿が発酵するようになった
・乳房炎が減った
・牧草の食い込みが良くなった
・牧草の消化が良くなった

「活性誘導水」

をご利用頂いた、

「多くの牧場主の声」

です。

重要なのは、
多くのビタミンや栄養、
ましては、

「窒素、リン酸、カリ」

ではありません。

牧場の環境を変え、
結果、経営を向上させる
費用対効果の高い方法は、

・水の質を良くする
・牛のお腹の微生物環境を良くする

まずは、

「活性誘導水を1ヵ月」

牛に飲ませることから
始めてみてください。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 活性誘導水の効果的な2つの試し方【DNW232】
  2. 【スコヤカシリーズF】育成牛・搾乳牛・感乳牛の発情・成長・健康【…
  3. 【活性誘導水と併用で効果発揮】飼料用・哺乳牛用・育成牛/成牛用 …
  4. 誘導水添加で失敗しない自走ハーベスターのノズル位置【DNW392…
  5. 【飲水まとめ】活性誘導水の使い方・進み方【DNW376】
  6. 【質問への回答】ロールベーラーでの誘導水+BSの添加方法と注意事…
  7. 活性誘導水を飲水に添加する時の水の話【第165回】
  8. 【ズバッ!と回答】ウェット飼料の品質低下を防ぎ嗜好性を上げる活性…
PAGE TOP