草地・作物

【成育数値化】玉ねぎの成育比較開始!活性誘導水vs無添加水【第137回】

昨年、たまねぎに活性誘導水を添加していただいた
北海道本別町のWファームさんにご協力いただき
今年も活性誘導水の成育比較実験を行います。

今回の実験は、
日本ニューホランドさんのご協力で
目視や感触だけではなく、
成育具合を測定機械を使って
数値化します。

収穫までの間に
どんな成育の差が出るのか
数回に渡りお届けしていきます。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 畑作にも効果あり?甜菜(ビート)の苗立枯病が出なくなった! デイ…
  2. デントコーン食べ比べ!化学肥料30キロvs無化学肥料-デイリーネ…
  3. 【もっと楽農へ】完熟堆肥と活性誘導水で家庭菜園をしよう!【DNW…
  4. 【道東】スラリーだけで大丈夫?化学肥料一切なしの牧草の成育(20…
  5. 【一番牧草収穫2020】前日の雨でビショ濡れ!北海道中標津町・斉…
  6. 3人の活性誘導水レジェンド!デイリーネットワーク【第21回】
  7. 【梅雨・雹・日照不足】2022野菜生育への影響は?【DNW252…
  8. 圃場の地力を上げるために重要な事とは?【第169回】
PAGE TOP