その他

【2021年一番牧草ロール開封】低・中・高水分で比較したけど、、、あれ?思わぬハプニングが!

北海道足寄町で和牛の繁殖と畑作を営まれている
餌取牧場さんに”実験”の結果を確かめに行きました。

実験の内容は、一番牧草ロールの比較です。

・低水分のロール
・中水分のロール
・高水分のロール

をそれぞれ作ってもらい、

活性誘導水を掛けたもの
活性誘導水を掛けていないもので

どういうサイレージに仕上がるかを
比較してみようという実験です。

さて開封してみたロールは、
活性誘導水のあり、なし、
水分量の違いでどのような出来になったのか?

また牛は喜んで食べてくれるのか?

今回は思わぬハプニングもありました。

ではご覧ください!

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【製造作業の様子】活性誘導水+スコヤカBSによる発酵飼料の作り方…
  2. 【途中経過】活性誘導水を使った陸稲栽培実証実験【DNW403】
  3. タカキタ 自走給餌車EF2040
  4. アーバン自動哺乳器アルマプロがスゴイ!【DNW第2回】
  5. 【祝1周年】新築ロボット牛舎の様子を見に行ってきました! 【DN…
  6. 【タカキタ】国産唯一の15立米パワープッシュマニアPD15002…
  7. 2022年新年のご挨拶【DNW223】
  8. 2017タカキタ酪農塾in阿寒
PAGE TOP