インタビュー

飼料米の発酵飼料を数ヵ月使ったら乳量や経営はどうなった?

先週に引き続き岡山県・徳山牧場さんの
インタビューをお送りします。

数年前から飼料米には興味があったが、
周りでは使っている人もいないし
あまり良いことを言う人もいないので
使用するのをあきらめていたそうです。

そんな徳山さんが数ヶ月前、
北海道の活性誘導水ユーザーの方が
随分前から飼料米を使っているのを見て
自分もやってみよう!と思いたったそうです。

それまで使っていた
配合飼料などを減らしたり止めたりして
飼料米に置き換えた発酵飼料を作り
牛たちに与え始めました。

徳山さんは、
実に思いきりがいいです(笑)

飼料米を使った
自家製発酵飼料を使い始めて数ヵ月が経ち
乳量やお金の面での影響はあったのでしょうか?

徳山さんは、そのうち
全部自給飼料に変えたいと
おっしゃっていました。

「飼料米ってどうなの?」という方には
参考になるお話かと思います。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【バイオベッド式新築牛舎訪問】春からオーガニック牛乳を発売する鈴…
  2. もう酪農やめようと思ってたのオレ
  3. 【新築牛舎】搾乳から和牛繁殖・育成事業に変更した理由【DNW32…
  4. 【岡山県・おとひめ牧場】こりゃ便利!こんな機械初めて見た!【DN…
  5. 次世代酪農のパイオニア【前半】デイリーネットワーク【第26回】
  6. 【自家製発酵飼料】夏の種付けが9割超え?【DNW329】
  7. 【楽農への道】化学肥料をやめたらどうなる?デイリーネットワーク【…
  8. 私はこうして化学肥料をやめました!デイリーネットワーク【第70回…
PAGE TOP