インタビュー

【自家製発酵飼料】夏の種付けが9割超え?【DNW329】

岡山県井原市美星町の
徳山牧場さんにお邪魔しました。

徳山さんでは、
発酵飼料を牛に与え始めて
3年目になります。

以前は、夏に1~2頭しか
種が止まらなかったのが、
発酵飼料を与えて始めて1年目に
14頭中、13頭止まったそうです。

共済の先生も驚かれていたようです。

最近では、
発酵飼料に使う玄米を
粉砕する機械も導入し
ますます発酵飼料作りに
励んでいます。

その、
種付け9割を叩き出す
発酵飼料のメニューとは
どんなものなのでしょう?

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 活性誘導水 取扱関係者の本音deトークPart1|デイリーネット…
  2. 3人の活性誘導水レジェンド(後編)デイリーネットワーク【第24回…
  3. 酪農家の疑問を酪農家が解決するミーティング【前半】デイリーネット…
  4. コレは乳量◯◯キロのメニューじゃない!【DNW328】
  5. 【数値的比較】飼料米はトウモロコシの代わりになるか?飼料米の利用…
  6. 【3年振りの岡山県・徳山牧場】現在のバイオベッドの状況や問題点な…
  7. 一番簡単なのは堆肥にチカラを入れること!デイリーネットワーク【第…
  8. 町の汚泥を全部引き受けて牛を飼う男!デイリーネットワーク【第18…
PAGE TOP