インタビュー

【自家製発酵飼料】夏の種付けが9割超え?【DNW329】

岡山県井原市美星町の
徳山牧場さんにお邪魔しました。

徳山さんでは、
発酵飼料を牛に与え始めて
3年目になります。

以前は、夏に1~2頭しか
種が止まらなかったのが、
発酵飼料を与えて始めて1年目に
14頭中、13頭止まったそうです。

共済の先生も驚かれていたようです。

最近では、
発酵飼料に使う玄米を
粉砕する機械も導入し
ますます発酵飼料作りに
励んでいます。

その、
種付け9割を叩き出す
発酵飼料のメニューとは
どんなものなのでしょう?

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【和牛も始めた?!】先を見据えた経営が功を成す~愛知県・福井牧場…
  2. 【誘導水+BS】禁断の使用方法でびっくりする数値が!熊本県湯前町…
  3. 【新築牛舎】搾乳から和牛繁殖・育成事業に変更した理由【DNW32…
  4. 【酪農経営が変わる】活性誘導水を使った酪農の目指すところ
  5. 今までのサイレージ作りとは正反対!活性誘導水説明会in太陽ふぁー…
  6. コレは乳量◯◯キロのメニューじゃない!【DNW328】
  7. 活性誘導水ってナンダ?inうたのぼり
  8. 酪農家の疑問を酪農家が解決するミーティング【前半】デイリーネット…
PAGE TOP