草地・作物

2024十勝の畑作〜小豆・大豆・タマネギ〜作物の成育状況は?【DNW362】

今回は、
北海道・十勝の畑作農家さん
2軒にお邪魔しました。

長年、
防除の際に
活性誘導水を
ご利用いただいております。

小豆
大豆
玉ねぎ

今年も、
昨年以上に
暑い夏でしたが、
どんな成育状況なのか?

見せていただきました。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 北海道は1番牧草収穫時期!そこでヒト言【DNW349】
  2. 【梅雨・雹・日照不足】2022野菜生育への影響は?【DNW252…
  3. 2020年一番牧草収穫直前!化学肥料未使用牧草の生育は?【第14…
  4. 【今年の生育状況は?】5年間堆肥のみで育てたデントコーン【DNW…
  5. 玉ねぎの生育調査をニューホランドに依頼した結果【第156回】
  6. 【成育数値化】玉ねぎの成育比較開始!活性誘導水vs無添加水【第1…
  7. 雪解けの牧草地が青々しているワケとは? デイリーネットワーク【第…
  8. 2019道東の一番草収穫!出来は?デイリーネットワーク【第94回…
PAGE TOP