牧草サイレージ

激動の時代に負けない3つのカギ-Part1【DNW368】

気象が大きく変動している現在、
今までと同じようなやり方では、

・牛が喜ぶ
・栄養価がある
・良い発酵

このようなサイレージを採ることが、
難しくなってきています。

サイレージの良し悪しで、

・乳量に
・牛の健康に
・経営に..

大きな影響が及ぶことは、
理解に難しくありません。

では..
どうしたら良いのか?

今すぐ、
見つめ直して欲しい、

「3つのカギ」

今回から、
3回に渡ってお送りします。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. -15度でも凍らない高水分の牧草ロール?!(第124回)
  2. 【牧草時期到来】ロール牧草収穫と活性誘導水+BS添加の注意点【D…
  3. 【2022一番牧草開封】うまいサイレージは見た目から違う!掃除し…
  4. 【驚きの結果】牧草サイレージの食い込みを”もっと”上げる方法【D…
  5. 1番牧草キザミを33日で開封して牛に食べさせてみた【第149回】…
  6. 【それから1ヵ月】ロールしてから8日目で開封!牛たちの様子は?【…
  7. 【2023サイレージ分析・第2弾】昨年から土壌が激変し始めた結果…
  8. 【2024年1番草ロール開封】北海道広尾町・鈴木牧場 編【DNW…
PAGE TOP