草地・作物

【道東】スラリーだけで大丈夫?化学肥料一切なしの牧草の成育(2018/5/21) デイリーネットワーク【第37回】

今回は、
化学肥料を一切使わない
道東の牧草畑を撮影してきました。

撮影にご協力いただいたのは、
活性誘導水を長年使っている
レジェンドの3牧場です。

・北海道別海町 (株)フィードバンク
・北海道別海町 酒井牧場
・北海道中標津町 斉藤牧場

この3牧場は活性誘導水を
使うようになってから
化学肥料を一切やめ
自家製のスラリーだけで
牧草を育てています。

化学肥料を使わないことは
土壌などの環境
牛の健康にも良いことはわかっていても
多くの方は中々踏み切ることはできません。

なぜなら収量の問題があるからです。

一体、スラリーだけで
どれだけ草が伸びるのか?

撮影したのは5月21日。

スラリーを撒いて間もない
圃場の様子を撮影してきました。

化学肥料を使わない牧草が
どれだけ成育するのか
毎月、撮影していきます。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. デントコーン食べ比べ!化学肥料30キロvs無化学肥料-デイリーネ…
  2. 【実験】活性誘導水は野菜の成長に有効か?~玉ねぎ編~デイリーネッ…
  3. 【ビート育苗で】夜でも地温が下がらなくなった?【第190回】
  4. 今年の出来は?小麦・ビートの収穫2019!【DNW112】
  5. 玉ねぎの生育調査をニューホランドに依頼した結果【第156回】
  6. 【成育数値化】玉ねぎの成育比較開始!活性誘導水vs無添加水【第1…
  7. 3人の活性誘導水レジェンド!デイリーネットワーク【第21回】
  8. 2019道東の一番草収穫!出来は?デイリーネットワーク【第94回…

スポンサードリンク

PAGE TOP