牧草サイレージ

2018年1番草の出来は?パート1 デイリーネットワーク【第47回】

撮影日:2018年8月6日

6月中旬~7月の中旬の長雨で
多くの酪農家が、1番草の刈り遅れに
悩まされました。

そんな中、
活性誘導水を添加している
牧草サイレージの出来はどうなのか?

北海道十勝方面の牧場を訪ね
見せていただきました。

今回はそのパート1を
お送りします。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. -15度でも凍らない高水分の牧草ロール?!(第124回)
  2. 今年の1番草の出来は?パート2!食い過ぎて困っちゃう?!デイリー…
  3. 【2023年度・北海道産】活性誘導水+BS添加 牧草ロール開封【…
  4. 糞尿を発酵させるために重要な事とは?【第174回】
  5. 高水分のサイレージがマイナス10℃でも凍らないワケとは?
  6. 一番牧草に初めて活性誘導水を添加したらどうなった?【第146回】…
  7. 【どんなロール?】食べ過ぎ!45頭でロール2個?!【DNW316…
  8. 【驚きの結果】牧草サイレージの食い込みを”もっと”上げる方法【D…

スポンサードリンク

PAGE TOP