牧草サイレージ

【高水分なのに?】-20℃ 極寒でも凍らないサイレージ?【DNW225】

北海道別海町では、
この冬の時期は気温が
-20℃まで下がることがあります。

そんな極寒でも
活性誘導水を添加したサイレージは
凍りにくいのが特徴です。

それも水分が80%を超えるような
高水分だとしてもです。

これは今回ご紹介した
(株)フィードバンクさんに
限ったことではありません。

過去の動画でもいくつかご紹介しています。

さらに誘導水の特徴でもある
衣服に付くようなキツイ臭いもしませんし
牛もよく食べます。

また今回は飼料が高騰している中
配合飼料の代わりとなる
発酵飼料のご紹介もしています。

発酵飼料は栄養価も良く
牛の健康にも効果が高いです!

ご興味のある方は、
詳しくご説明しますので
是非、ご連絡下さい。

お問い合わせは・・・

LINE
https://line.me/ti/p/9dxnRZ7hBa

メール
https://newage.co.jp/contact/

お電話で!
090-3890-5735 近藤

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 台風でサイレージが水没!もうダメかと思った
  2. 【稲わらサイレージ】牧草より食べるすごい嗜好性!【DNW407】…
  3. 【2024】1番草ロール分析結果 公開【DNW360】
  4. 【水がしたたるロール】氷点下でもなぜ凍らない?【DNW229】
  5. 2022切断長の長い1番牧草サイレージ開封しました!牛の嗜好性や…
  6. 【2022一番牧草収穫】雨に当たった牧草も活性誘導水+BSを添加…
  7. 2022年の活性誘導水+BS添加のきざみサイレージの出来を3軒の…
  8. 今後の牛舎環境やサイレージの保存を考える!【DNW402】
PAGE TOP