特集・視察

【3年振りの岡山県・徳山牧場】国産の原材料で作った自家製発酵飼料を牛に与えた結果Vol.3/4【DNW271】

岡山県美星町・徳山牧場さんの3回目です。

今回は自家製発酵飼料についてお話を聞きました。

昨年の12月から自家製の発酵飼料を
作り始めた徳山さん。

以前から経営の安定のために
為替や世界情勢に影響されにくい
国産の原材料で発酵飼料を作ってみたいと
考えていたそうです。

現在、その発酵飼料を牛に与えているそうですが、
自家製の発酵飼料に換えてから
牛の嗜好性や乳成分、乳量などに
何か影響があったのかお話を聞きました。

また、
自家製の発酵飼料の他に
エサを草主体にしたそうですが、
その結果、
夏場の種付けの結果には
徳山さんだけではなく
共済の先生も驚くようなことが
あったそうです。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 酪農は俺の夢【特集】酪農家・後藤忠雄-最終話-【DNW111】
  2. 【バイオベッド式新築牛舎訪問】春からオーガニック牛乳を発売する鈴…
  3. 牛乳を40キロ搾るには牛乳を搾らない?【特集】酪農家・福井邦仁-…
  4. 活性誘導水を使った循環酪農 成功の秘密とは?牧場見学視察会(北海…
  5. サイレージはデントコーンから米の時代へ!デイリーネットワーク【第…
  6. 活性誘導水ユーザー感謝祭in秋田県田沢湖【その2】デイリーネット…
  7. 堆肥は絶対宝物!【特集】酪農家・後藤忠雄-第2話-【DNW109…
  8. 【研究データ公開】活性誘導水マウス実験で驚きの結果が..【DNW…
PAGE TOP