特集・視察

なぜ活性誘導水は作られたのか?デイリーネットワーク【第29回】

この動画は、
2018年4月6日に行われた
株式会社チクテック主催
「スコヤカミーティング2018in田沢湖」
公開したものです。

活性誘導水が誕生して
すでに30年以上の歴史があり
日本全国の牧場で
驚くような効果を発揮しています。

しかし、
はじめから順風満帆だったわけではなく
開発したチクテック社長 田口郁雄氏も
一時は倒産の危機に。

【なぜ活性誘導水は作られたのか?】

2016年に販売を開始した
”スコヤカシリーズ”

その開発にかけた
専務 田口和彦氏の想いや

スコヤカを使った酪農家の
驚くような体験談を収録。

 

『活性誘導水はなぜ必要なのか?』

その答えを多くの酪農家が証明しています。

ご質問はお電話やメールでお気軽に!
https://newage.co.jp/contact/

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 牛乳を40キロ搾るには牛乳を搾らない?【特集】酪農家・福井邦仁-…
  2. 【特集】酪農家・徳山彰-最終話-『夢は放牧で山地酪農のロボット搾…
  3. 無化学肥料+不耕起栽培+海水でコスパ最高のデントコーン完成!【D…
  4. 活性誘導水を使った循環酪農 成功の秘密とは?牧場見学視察会(北海…
  5. 牛の声を聞くことが酪農成功の道【特集】酪農家・福井邦仁-最終話-…
  6. 【新築牛舎紹介Part2】ロボット牛舎の裏側全部見せます!
  7. あと、ガンベがなくなりました
  8. 北海道なのに?牛舎にエアコン?!【第154回】
PAGE TOP