使用方法

【活性誘導水のより効果的な試し方】都市近郊型酪農でTMRの場合【DNW286】

活性誘導水の試し方・使い方は、
[牛の飲水に添加する]のが基本ですが、

”輸入牧草の割合が多く、
 TMRをされている都市近郊型酪農”
 の場合は、

【TMRの加水に活性誘導水とBSを添加する】
方がより効果的です。

その効果としては・・・

・夏の熱発を防ぐ
・飼料の酸化を抑える
・食い込ませる

夏場を無事に過ごせば、
年間を通して安定的な状態が
維持できます。

今回は都市近郊型酪農を営んでいる方向けの
より効果的な活性誘導水の試し方のポイントを
解説しています。

是非、参考にしてみて下さい。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 活性誘導水を飲水に添加する時の水の話【第165回】
  2. 活性誘導水でホールクロップの応急処置?【DNW352】
  3. 活性誘導水を初めて試す場合のポイント【第162回】
  4. 【質問への回答】ロールベーラーでの誘導水+BSの添加方法と注意事…
  5. 【マル秘】活性誘導水の使い方・応用編~牛の飲水に活性誘導水を添加…
  6. 活性誘導水をウォーターカップで簡単に牛に飲ませる方法
  7. 【活性誘導水Q&Aパート1】暑さで牛の食欲がない!どうしたらいい…
  8. 劇的に牛の食い込みが上がる活性誘導水の正しい使い方【ロールベーラ…
PAGE TOP