インタビュー

【和牛も始めた?!】先を見据えた経営が功を成す~愛知県・福井牧場4年ぶりの訪問【DNW298】

コロナ以来3~4年振りに
愛知県の福井牧場さんにお邪魔しました。

福井牧場さんで飼料を全て購入されています。

そこに活性誘導水とBSを添加し
70~80%の高水分のTMRを給餌する事で
牛の食い込みも上がり、
乳量生産にも良い結果が現れています。

フリーバーンの状態もとても良く
牛が健康なのがよくわかります。

現在の乳量は43~44キロで
昨年の夏から40キロを下回っていないそうです。

餌代も上がって厳しい状況が続いていますが、
牛の健康も維持しつつ、
これだけの乳量生産が出来ている事は
とても素晴らしいと思います。

また、4年前、
コロナが流行り始める前のタイミングで
和牛牧場も始められました。

牛乳だけでは先が見通せない現在の状況ですが、
和牛を始めた事は、ある意味、先を見越した 素
晴らしい経営判断だったと思います。

ご本人は「たまたまだった」と仰っていましたが。

この先の展開も構想にあるようで
次回の訪問がとても楽しみです。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【自家製発酵飼料】夏の種付けが9割超え?【DNW329】
  2. 【1年振り】山羊牧場に大きな変化が!【DNW341】
  3. 無化学肥料でデントコーン栽培したらどうなった?デイリーネットワー…
  4. スコヤカセミナー2024in北海道(中標津会場)【DNW379】…
  5. 堆肥を宝に!ウンコが地球を救う?デイリーネットワーク【第53回】…
  6. 活性誘導水 取扱関係者の本音deトークPart2|デイリーネット…
  7. タカキタ ロールカッターRC1830
  8. 【新築牛舎】搾乳から和牛繁殖・育成事業に変更した理由【DNW32…
PAGE TOP