牧草サイレージ

草・ホールクロップサイレージ・収穫について【DNW307】

今年の4月~6月は、
今までで一番
多くの方に活性誘導水を
使っていただきました。

飼料が高騰している中で
自分の牧草地から

少しでも栄養のある牧草を採ろう
牛が喜んで食べてくれる牧草を作ろう

という気持ちになられた方が
多くなってきたのではないかと感じます。

今回は気候の変化による
牧草収穫タイミングや
ホールクロップサイレージ
についてお話しました。

”牧草は絶対に刈り遅れしないようにしましょう!”

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 一番牧草に初めて活性誘導水を添加したらどうなった?【第146回】…
  2. 2024年1番草きざみサイレージ開封【DNW359】
  3. 2020一番牧草サイレージ開封作業!美味しく出来た?【第161回…
  4. 台風でサイレージが水没!もうダメかと思った
  5. 3日で乳量がアップしたキザミサイレージの実態【DNW315】
  6. 天候に左右されないサイレージを作るには?【第126回】
  7. 【大丈夫?】6日分ミキシングして給餌【DNW340】
  8. 2022切断長の長い1番牧草サイレージ開封しました!牛の嗜好性や…
PAGE TOP