牧草サイレージ

草・ホールクロップサイレージ・収穫について【DNW307】

今年の4月~6月は、
今までで一番
多くの方に活性誘導水を
使っていただきました。

飼料が高騰している中で
自分の牧草地から

少しでも栄養のある牧草を採ろう
牛が喜んで食べてくれる牧草を作ろう

という気持ちになられた方が
多くなってきたのではないかと感じます。

今回は気候の変化による
牧草収穫タイミングや
ホールクロップサイレージ
についてお話しました。

”牧草は絶対に刈り遅れしないようにしましょう!”

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【北海道斜里町・工藤牧場】1番草サイレージとデンプン粕サイレージ…
  2. 2020一番牧草サイレージ開封作業!美味しく出来た?【第161回…
  3. 無化学肥料+完全不耕起!究極のデントコーン完成!【DNW110】…
  4. 2025年最高のサイレージの作り方〜総まとめ【DNW384】
  5. 活性誘導水+BS添加のロールサイレージについて【DNW401】
  6. 強みは全天候型サイレージが作れること!デイリーネットワーク【第8…
  7. 【どんなロール?】食べ過ぎ!45頭でロール2個?!【DNW316…
  8. 残念!酪酸発酵なんだけど..【DNW373】
PAGE TOP