インタビュー

【新築牛舎】搾乳から和牛繁殖・育成事業に変更した理由【DNW325】

岡山県真庭市蒜山の
樋口牧場さんにお邪魔しました。

今年の夏は暑さが厳しかった上に雨の日も多く
牧草の刈り遅れもあったようですが、
どんな仕上がりになっているでしょうか?

樋口さんは、最近牛舎を新築し
和牛繁殖、育成事業を始められましたが、
本来は搾乳を考えていたようです。

なぜ変更されたのか?
その辺の理由もお伺いしてきました。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 活性誘導水ってナンダ?inうたのぼり
  2. 【パート1】長崎県五島列島から久賀島のすばらしき三人衆~松本牧場…
  3. 【不運!牧草が真っ黒】初めて活性誘導水を牧草に掛けたのに雨に当た…
  4. 【岡山県・おとひめ牧場】こりゃ便利!こんな機械初めて見た!【DN…
  5. 【自家製発酵飼料】夏の種付けが9割超え?【DNW329】
  6. 【誘導水+スコヤカS】角の伸びが遅くなった?【DNW276】
  7. 【初訪問】F1子牛が60日で70kg→100kgに!?宮崎県えび…
  8. 無化学肥料でデントコーン栽培したらどうなった?デイリーネットワー…
PAGE TOP