インタビュー

コレは乳量◯◯キロのメニューじゃない!【DNW328】

前回に引き続き
岡山県奈義町の小林牧場さんの
インタビューです。

今回は、
牛に与えている牧草を
見せてもらいました。

以前は、輸入牧草の
スーダンやアルファを
使っていたそうですが、

それを全部辞めて

自分の圃場から採れた
イタリアン
ホールクロップ
オーツ
を与えています。

「食い過ぎてすぎて困る」

活性誘導水・BSを添加し始めてから

刈り遅れでも、
土が付いていても

牛はよく食べて
疾病もないようです。

与えているメニューを見ても
とても27キロ(去年は30キロ)
乳量が出るような
メニューとは思えません。

その秘密は何でしょう?

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 飼料米の発酵飼料を数ヵ月使ったら乳量や経営はどうなった?
  2. 3日で乳量がアップしたキザミサイレージの実態【DNW315】
  3. カビたサイレージでも食い込み抜群?!さらに乳房炎なし!
  4. 【ユーザーインタビュー】雨当たりロール8日後に開封!1週間牛に食…
  5. 牛は繊維の品質が全て!【DNW361】
  6. 【異常な暑さ】サイレージの熱発を抑え牛を守るには?【DNW396…
  7. 【楽農への道】化学肥料をやめたらどうなる?デイリーネットワーク【…
  8. 【指導農業士が語る】理想の酪農の始め方(第125回)
PAGE TOP